|
オーディオフォーマットと
ファイルフォーマット |
8.0VS
(Win) |
8.0
(Win)
|
サンプリング周波数 |
4K |
○ |
○ |
8K |
○ |
○ |
11.025K |
○ |
○ |
22.05K |
○ |
○ |
32K |
○ |
○ |
44.1K |
○ |
○ |
48K |
○ |
○ |
96K |
○ |
○ |
192K |
× |
× |
ビットレゾリューション |
8bit |
○ |
○ |
16bit |
○ |
○ |
24bit |
○ |
○ |
チャンネル数 |
STEREO |
○ |
○ |
MONO |
○ |
○ |
ファイルフォーマット |
WAV |
○ |
○ |
WAV
(MS-ADPCM) |
○ |
○ |
AIFF |
○ |
○ |
AIFC |
× |
× |
AU |
○ |
○ |
RAW |
○ |
○ |
MP3 |
○ |
○ |
Windows Media ファイル
(WMA)(*1) |
○ |
○ |
AVI/MOV/MPG/ASF
/Windows Media ファイル
(WMV) |
○ |
○ |
Ogg Vorbis |
○ |
○ |
|
※ 記載の製品の仕様は、将来予告なしに変更されることがあります。
(*1)Windows 95/NT4.0では扱えません。
|
エフェクトと加工 |
8.0VS
(Win) |
8.0
(Win)
|
エフェクター |
リバーブ |
○ |
○ |
コーラス |
○ |
○ |
ディレイ |
○ |
○ |
イコライザ |
○ |
○ |
コンプ/リミッター |
○ |
○ |
ノイズゲート |
○ |
○ |
ディストーション |
○ |
○ |
オートパン |
○ |
○ |
エンハンサ |
○ |
○ |
グラフィックイコライザ |
○ |
○ |
ディメンション |
○ |
○ |
タイムコンプレッション |
○ |
○ |
タイムコンプレッションHQ |
○ |
○ |
ピッチシフト |
○ |
○ |
ピッチシフトHQ |
○ |
○ |
ピッチトランスポーズ |
○ |
○ |
ノイズリダクション |
○ |
○ |
エフェクトパラメータの保存 |
○ |
○ |
加工 |
ゲイン |
○ |
○ |
ノーマライズ |
○ |
○ |
フェードイン/アウト |
○ |
○ |
リバース |
○ |
○ |
ブランク |
○ |
○ |
スクラッチノイズ除去 |
× |
× |
DCオフセット除去 |
× |
× |
サンプル単位の編集 |
× |
× |
|
※ 記載の製品の仕様は、将来予告なしに変更されることがあります。
|
その他機能 |
8.0VS
(Win) |
8.0
(Win)
|
ファイル操作 |
複数ファイルのオープン(*1) |
○ |
○ |
選択範囲を
ファイルに保存 |
○ |
○ |
MIDI をオーディオに変換(*2) |
○ |
○ |
カーソル位置に
ファイルを挿入 |
× |
× |
録音 |
録音一時停止 |
× |
× |
タイムシフト録音 |
× |
× |
録音自動停止 |
× |
× |
録音時の波形描画 |
× |
× |
再生速度の可変 |
ジョグダイヤル |
× |
× |
CD作成 |
オーディオCD 作成(*3) |
○ |
○ |
CD作成時クロスフェード |
○ |
○ |
分割マーカー位置で
トラックを自動分割 |
× |
× |
クロスフェード、オートレベル
処理したデータのエクスポート |
× |
× |
CDからオーディオデータを抽出 |
○ |
○ |
マーカー |
マーカー数 |
制限無し |
制限無し |
コメント |
○ |
○ |
範囲選択 |
○ |
○ |
マーカー属性
(分割、抽出) |
× |
× |
無音部を検出して
マーカーを置く |
× |
× |
マーカー位置で
データを分割 |
× |
× |
範囲選択 |
ゼロクロス補正 |
○ |
○ |
画面表示 |
常時スクロールモード |
× |
× |
レベルメータ |
録音レベル表示 |
○ |
○ |
再生レベル表示 |
× |
× |
ピークホールド |
○ |
○ |
周波数アナライザ(FFT) |
○ |
○ |
ディザリング処理 |
○ |
○ |
作業用フォルダの任意設定 |
○ |
○ |
UNDO履歴 |
○ |
○ |
状況依存ヘルプ |
× |
× |
|
※ 記載の製品の仕様は、将来予告なしに変更されることがあります。
(*1)最大16まで
(*2)Roland VSC3 がインストールされていることが必要です。
(*3)作成可能なCD はオーディオCD(CD-DA)のみです。CD-R/RW ドライブは付属していません。
|
|
|