| 
      
        |  | ラララで曲創り!! やさしい操作で手軽に「作曲から演奏まで」を実現していただくため、さらなる力強さを身に付けたシーケンス&アレンジ機能を統合した音楽作成ソフト。それがシンガーソングライターライト 3.0 for Macintoshです。ラララとハミングから曲創りが始まります。
 
 
 
          
            | ■商品名 
 ■標準価格
 ■アカデミック価格
 
 | :Singer Song Writer Lite 3.0 for Macintosh (シンガーソングライターライト for Macintosh)
 :15,000円(税別)
 :9,500円(税別)
 
 :4900607107927
 :4900607108023
 |  iMac/iBook/eMacいずれかのユーザー様に特別価格でご購入いただける、Singer Song Writer Lite 3.0 for Macintosh Steady iMac & iBook & eMac Packはこちら。
 
 サポート情報|機能比較|
 
 |  
 
      
        | ------- 機能紹介 ------- |曲創りの流れ|シーケンス機能|アレンジ機能|着メロ作成機能|画面構成|演奏機能|楽譜作成機能|構成/動作環境|機能比較|
 
 |  
        | 
 
          
            | Singer Song Writer Lite3.0 主な仕様 あたらしく追加された機能は緑色で表示しています
 |  
            | シーケンス機能 | 
 | 
              
                | タイムベース (4分音符あたりの分解能)
 | :480 |  
                | トラック数 | :32 |  
                | 出力ポート数 | :2 |  
                | 最大入力可能小節数 | :999 |  
                | テンポ設定範囲 | :20〜500 |  |  
            | 入力方法 | 
 | 
              
                | リアルタイム入力 | :外部 MIDI 機器,コンピュータのキーボードで入力。また、ループレコーディング可能 |  
                | ステップ入力 | :外部 MIDI 機器,キーボードウィンドウ、ギターフレットウィンドウで入力 |  
                | シングtoスコア | :マイクから入力した鼻歌または楽器演奏(ただし単音に限る)を楽譜(MIDIデータ)に変換 |  
                | MIDI ギター入力 | :MONO モード対応ギターシンセで入力可能 |  |  
            | シングtoスコア機能 
 | 
 | 新開発の音程検出エンジン A.S.C.(アコースティック サウンド キャプチャ)により、マイクから入力した鼻歌、口笛または楽器演奏(ただし単音に限る)の音程を判定して、リアルタイムに音符に変換 
              レベル調整ウィザード
              使用環境に応じた最適な入力レベルをウィザード形式で設定可能
             
              
                | 解析可能な音程範囲 | :C1(33.4Hz) 〜 C7(2068.4Hz) |  
                | 分解能 | :テンポ 120 で 64分音符以上 |  |  
            | アレンジ機能 
 | 
 | アレンジアルゴリズム C.A.E.バージョン2 により、コード自動判定能力が向上 
              付属アレンジパターン
              
              
                
                  | ジャンル数 | :123(i-mode着メロ対応アレンジデータも含む) |  
                  | パターン構成 | :イントロ,A,B..メロ,バリエーションA/B,ブリッジ,エンディング(パターンにより構成は異なります。) | BGM 自動作成
              
              
                
                  | ジャンル数 | :40 |  
                  | パターン数 | :4(各ジャンルごと) |  
                  | 曲の構成 | :最大4コーラス,イントロ,間奏,エンディング |  
                  | コーラスの構成 | :7種類 | コード自動判定
              
              
                
                  | 判定パート | :メロディパート,全アレンジパート |  
                  | 調の指定 | :曲の調, Major,Minor |  
                  | コード変更タイミング | :小節, 付点2分〜8分グリッド | コード自動生成
              
              
                
                  | 調の指定 | :曲の調, Major,Minor |  
                  | コード変更タイミング | :小節, 付点2分〜8分グリッド | アルペジエータ
              指定したコードに合ったアルペジオフレーズを自動生成
             |  
            | 入力/編集機能 | 
 | 
              ソングエディタ
              入力データ表示:パターン表示,フレーズ表示
              スコアエディタ
              
              
                
                  | 譜表設定 | :大譜表,ト音譜表,ヘ音譜表,ソプラノ譜表,アルト譜表,テノール譜表,オクターブ譜表,タブ譜,パーカッション&ドラム譜,移調楽器 打楽器譜表、ストローク譜表の表示が可能
 |  
                  | 拍子設定 | :(1〜3)/2, (1〜7)/4, (1〜15)/8, (1〜16)/16 |  
                  | 連符入力 | :3〜32 連符 |  
                  | 強弱記号入力 | :ppp/pp/p/mp/mf/f/ff/fff, Cresc./Decresc. |  
                  | 反復記号入力 | :ダル セーニョ,ダ カーポ,コーダ,リピート,括弧 |  
                  | その他楽譜記号入力 | :タイ、スラー、スタッカート、テヌート、アクセント、ペダル、8va/8vb、曲想文字列、任意の文字列 |  
                  | 歌詞入力 | :任意の1トラックに四段まで入力可能 | 入力ツール
              
              
                トーンマップ
                バンク MSB/LSB, プログラムナンバー対応対応音源数:34機種
コントローラ入力
                テンポ,コントロールチェンジ,ピッチベンド,ポリアフタータッチ,チャンネルアフタータッチ、GM Level2
                コード入力
                ルート,ベース,コードタイプ,テンション
和音入力
                ルート,コードタイプ,テンション,GT/Vel の指定も可能ギターコードでの和音入力、ストロークの設定が可能
オートニュアンス入力
                
                
                  
                    | ブラス系 | :7種類 |  
                    | ギター系 | :22種類 |  
                    | ストリングス系 | :5種類 |  
                    | その他 | :4種類 | エクスクルーシブ入力
                
                
                  
                    | GM 音源用エクスクルーシブ | :2種類 |  
                    | GM2 音源用エクスクルーシブ | :21種類 |  
                    | GS 音源用エクスクルーシブ | :35種類 |  
                    | XG 音源用エクスクルーシブ | :89種類 |  
                    | SC-88Pro用エクスクルーシブ | :199種類 |  
                    | MU-128用エクスクルーシブ | :382種類 | スタイルシミュレータ
              
              
                ・ギター・ストローク・シミュレータ
                ギターのカッティングのアップダウン、ミュート音、ストロークスピードをシミュレート
                ・ギター・ソロ・シミュレータ
                スライド、チョーキング、ビブラート、ハンマリンオン/プリングオフの奏法をシミュレート
                ・ストリングス・シミュレータ
                レガートをはじめストリングスならではの滑らかな奏法をシミュレート
                ・ドラム・アクセント・シミュレータ
                ビートに合うノリをシミュレート
              コントローラ入力画面
              
              
                
                  | 入力可能なコントローラ | :ベロシティ,ピッチベンド,コントロールチェンジ,テンポ |  
                  | 入力時の線種 | :6タイプ | グローバル編集
              ノートの変更,コントローラの変更,クォンタイズ,楽譜の調整,トラックのマージ,データの移動,小節の挿入/削除
              グローバル選択
              リージョン選択,イベント選択複数トラック選択
ドラムトラック編集
              ベロシティ一括変更,ドラム楽器変更
             |  
            | 印刷機能 | 
 | 
              1ページ目と2ページ目以降の高さ調整が個別に設定可能
                | 楽譜以外に印刷可能な項目 | :タイトル,作詞/作曲/編曲者名,著作権表示 マーカー,テンポ,コード,小節番号,トラック名,歌詞, 楽譜記号
 |  
                | 付属テンプレート数 | :24(オリジナル設定を保存可能) |  |  
            | ミキサー | 
 | 
              スナップショットによる入力可能
                | 表示トラック数 | :1-16/17-32 トラック切り替え/ギタートラック表示可能 |  
                | 表示および操作子 | : トラック番号(データの有無を表示),レベルメータ,パン,リバーブセンドレベル,コーラスセンドレベル,バンク MSB/LSB/プログラムチェンジ表示(トーンマップ起動),モード切替(ソロ/ミュート/録音),エクスプレッション,ボリューム,マスターボリューム,ピッチベンド表示,エクスプレッション表示 |  |  
            | プレイパネル | 
 | 
              
                | カーソル位置表示 | :小節,拍,ティック,繰り返し回数 |  
                | テンポ可変範囲 | :25% 〜 400%(相対テンポ) |  
                | キーシフト範囲 | :-12 〜 +12半音 |  
                | メトロノーム | :ON/OFF |  
                | 選択範囲をループ | :ON/OFF |  
                | シングtoスコア | :レベル調整ウィザード、ピッチ感度調整、ベロシティの設定、入力トラック選択 |  |  
            | ファイル保存・読み込み | 
 | 
              ソングデータをウェーブファイルに保存
              SSW Lite3.0 で読み込み可能なソングファイル(*.ss3, *.ss2, *.ssw, *.mid)を、ウェーブファイル(*.wav/aiff)に保存(*.ss2 ファイルは MIDI データのみ)* この機能を使用する場合、付属の Roland VSC 3 がインストールされていることが必要です。
携帯着信メロディ専用データで保存
              
              
                NTT ドコモ 3/4/16和音 各機種対応 MLD フォーマットでの保存 (.mld)
                au / J-PHONE 16和音 SMAF フォーマットでの保存 (.mmf)
                au 16和音 CMIDI フォーマットでの保存 (.pmd)
                『iモード着メロ登録サービス』専用 着メロ登録ウィザード
                au / J-PHONE 用 メロディ・メール機能
                携帯音源 MA2 プレイヤー(FM音源(MA2チップ)搭載の携帯電話の音源をシミュレートしたソフトシンセ)付属(Windows版のみ) 【ご注意】(1) GM/GS/XG など一般的なDTM用音源を対象に作られたソングデータを、着メロ用に自動変換する機能ではありません。ご使用のiモード端末の仕様(音域、パート数、テンポなどの制限)に対応したソングデータは、お客様自身で入力、編集いただく必要があります。(2)携帯着信メロディ専用データで保存したファイルを Singer Song Writer Lite3.0 で読み込むことはできません。(保存のみの機能です。)
スタンダード MIDI ファイル保存・読み込み時の拡張
[保存時]
              
                [読み込み時]スコアで入力した文字列をテキストメタイベントで保存(曲想文字列は除く)
                コード名をテキストメタイベントで保存
                マーカーをマーカーメタイベントで保存(小節線上に入力されたマーカーに限る)
               
                テキストメタイベントをスコアの文字列として表示
                テキストメタイベントのうち、SSW Lite3 で設定しているコード表記と同じものをコード名として表示(コード表記と一致しない場合は、単に文字列として表示)
               |  
 
          
            | 着メロ作成機能も新しく追加されました |  
            | ★各社16和音対応着信メロディ専用データで保存可能 
            
              
              
                NTT Docomo iモード 3/4/16 和音対応機種用(mld)
                P502 / P209 / D502 / D209 / SO502(3和音機種)N502 / N209 / F209(FM音源 MA1 4和音機種)
 P503 / P210 / D503 / D210 / SO503 / SO210(16和音機種)
 N503 / N210 / F503 / F210(FM音源 MA2 16和音機種)
 
au 16和音 CMIDI 対応機種用(pmd)
                C401 SA / C402DE / C403 ST / C405 SA / C408 P / C409 CA / C410 T / C411 ST / C415 T /C452 CA
au/J-PHONE 16和音 SMAF 対応機種(mmf)
                au:C404 S / C406 S / C407 H / C413 S / C414 K / C451 HJ-PHONE:16和音機種
 
★作成した着メロデータを携帯端末に送るサービス・機能
              iモード専用『iモード着メロ登録サービス』を無料でご利用いただけます。(事前に弊社へのユーザー登録が必要です。)このサービスを利用するための着メロ登録ウィザードを利用すると、簡単な操作で、オリジナル着メロを自分の携帯端末へダウンロードできます。
 
 au/J-PHONE 16和音機種用『メロディメール』機能を利用すると、簡単な操作で、オリジナル着メロを自分の携帯端末に直接送ることができます。
 
 
★オリジナル着メロ制作に便利なアレンジデータ
              NTT Docomo, au, J-PHONE 16和音機種対応 10ジャンルの着メロ用アレンジパターンを追加。収録アレンジ ジャンル:ロック,ヘビメタ,ジャズ,ファンク,テクノ,演歌,フォーク,カントリー,ボサノバ,マーチ
 
 |  
 
          
            | Singer Song Writer Lite 3.0 for Macintosh 動作環境およびパッケージ内容 |  
            | コンピュータ本体 | G3 233MHz 以上(シングtoスコア機能を使用する場合は、G3 333MHz 以上推奨)の CPU を搭載したMacintosh |  
            | オペレーティングシステム | Mac OS 8.6 以降(Mac OS X ならびにクラシック環境には非対応) |  
            | 必要なメモリ | アプリケーションメモリ 16MB 以上(推奨32MB以上) |  
            | ディスプレイ装置 | 32,000 色以上、800 x 600 以上の解像度を推奨 |  
            | ハードディスク空き容量 | 約 24 MB 以上(インストールに必要な空き容量) |  
            | 対応 MIDI 音源 | 各種 GM/GM2/GS/XG 音源 |  
            | サウンド機能 | 「シングtoスコア」機能使用時、ご使用のMacintosh に対応した 16bit/44.1KHz 内蔵サウンド機能、サウンドカード、または USB サウンド機器が 必要 |  
            | 付属音色リスト | Roland SC-8850(SC-8820), SC-88Pro, SC-88, SC-55, VSC 3.0, VSC-88, XP-10, PMA-5 YAMAHA MU2000, MU1000, MU128, MU100, MU90, MU80, MU50, S-YXG50, TG-300B, CS1X
 KORG 05R/W, AG-10, M1, N1, N5, N264, NS5R, NX5R, X5D, Trinity
 GM 音源
 |  
            | 付属 MIDI ドライバ | Opcode OMS2.3.3J |  
            | 付属ソフトウエア | ソフト MIDI 音源 Roland VSC 3.0 |  |  |